運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

また、一般に入手することが困難な図書館資料に該当する例といたしましては、紙の書籍が絶版で電子出版等もなされていないような場合、これが一つ目です。将来的な復刻等の構想があるが現実化していないような場合、これが二つ目でございます。さらには、大学紀要郷土資料等、最初からごく一部の、ごく少部数しか発行されていないような場合で入手が非常に困難な場合、こういったような場合を想定しているところでございます。

矢野和彦

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

政府参考人矢野和彦君) 本法案におきましては、民間事業を阻害しないよう、著作物種類電子出版等状況図書館等における送信の態様に照らし、著作者利益を不当に害することとなる場合には送信ができない旨の要件を求めている、先ほど御答弁申し上げたとおりでございます。この要件は、各図書館等において、送信されるデータの画質や分量など個別の送信ごとの事情を踏まえて個々に判断するということになります。  

矢野和彦

2018-11-09 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

片山国務大臣 お答えいたしますけれども、コンサルタント業とか、あるいはシンポジウムとか、書籍の発売、出版等も含めまして、ここに書いてある業務はいずれも合法的に認められるものだというふうに理解しておりますし、そういうことで、長年、たしか平成二十一年からこの会社はありますので、別に何の問題もないのではないかと思っております。  以上でございます。

片山さつき

2015-07-01 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

議員御指摘のとおり、アメリカ合衆国において、各州レベル法律で制定されている、いわゆるサムの息子法について、これまで内閣府において具体的な調査を行ったことがございませんことから、その詳細な内容や運用状況等については把握をしていないのでございますが、概要、犯罪者が自己の犯罪等について記述した著作物出版等により収益を得ることを規制する法律承知をしております。  

安田貴彦

2014-04-24 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

四、効果的な海賊版対策を講ずる観点から、著作者契約締結時において電子書籍出版する意思や計画がない場合であっても、紙媒体出版電子出版等を合わせて一体的な出版権設定がなされることが想定されるが、その後、電子書籍出版を希望するに至った場合において、著作者意図に反して出版が行われず放置されるといったいわゆる塩漬け問題が生ずることのないよう、適切な対策を講ずること。  

大島九州男

2014-04-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

四 効果的な海賊版対策を講ずる観点からは、著作者契約締結時において電子書籍出版する意志や計画がない場合であっても、紙媒体出版電子出版等を合わせて一体的な出版権設定がなされることが推奨されるが、その後、電子書籍出版を希望するに至った場合において、著作者意図に反して出版が行われず放置されるといったいわゆる塩漬け問題が生ずることのないよう、適切な対策を講ずること。  

中川正春

2012-06-15 第180回国会 衆議院 法務委員会 第8号

その結果として、結果だけ言いますと、その資料法務省として出版等で公開することはできない。また、それが法務省としてできないのであれば、誰か学者、研究グループに委嘱して公開するようなこともできないかと私は聞きましたのですが、現場の方で、この保管者である東京地検ともよく話した結果、結論的に言うとできないというお返事を私はいただいておりました。  

中島政希

2007-05-24 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

部分もありますし、このアカウンタビリティーとかイノベーションって一杯使っていますけど、インセンティブ、スキーム、プレゼンス、ポテンシャルというような言葉も日本語に、説明責任アカウンタビリティー説明責任を尽くすと言った方が分かりやすいんじゃないかなと思いますし、そういうことを受けまして調べてみると、今年の二月九日に閣議決定で、近年の外来語外国語、いわゆる片仮名文字のはんらんなどの状況や、放送出版等

冬柴鐵三

2004-08-04 第160回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

昨日の坂口大臣発言というのはちょっとあいまいでありまして、補助金が入ったこういう出版等事業のみ調査するというようにもとれるような発言でもありましたけれども、これはもちろん、今お配りした資料書籍というのは補助金が入っておりませんが、まさに社会保険庁そのものが買っている、そういう書籍でございますけれども、補助金が入っていない、社会保険庁そのものが購入している、こういう図書に関しても調査するということを

長妻昭

2004-04-08 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

そこで、自由とか表現の自由の名において、暴力的な出版等によって非常に人権を侵害し、人の心を傷つけるという部分が現実に起こっておりますので、ぜひこの憲法において、何らかの制約をかけて、表現の自由なり言論の自由なり出版の自由なり、良識を持ってこれが行使できるように、今のように規定するのではなくて、やみくもに認めるものではないような規定をすべきだと私は思います。

中谷元

2003-04-24 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第10号

ただ、法目的から、名簿、住宅地図等情報だけを集めて最近はCD—ROM等で売られておりますので、これは、やはりそれ自体、個人情報等目的とした出版等でございますので、これだけは入る、こういったところでございます。(長妻委員「その二つですか、大きくは」と呼ぶ)基本的にそう考えております。

細田博之

2001-06-05 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

もう一つは、今度は有害情報などから子供を守るための取り組みということでございまして、有害情報を含む番組のスポンサー企業への働きかけ、あるいは子供有害情報等から守るための法整備ということで、これはそれぞれ、放送出版等関係業界への働きかけ、それから同時に、関係府省などと協力しつつ政府全体の取り組みを検討していく、こういうことでございます。  

都築譲

2000-12-07 第150回国会 衆議院 憲法調査会 第6号

今、憲法の条項を見ましても、はっきり自由と書いてある項目だけでも、第十九条の思想及び良心の自由、二十条の信教の自由、二十一条の集会、結社あるいは言論出版等表現の自由、二十二条の居住、移転、職業等の自由、あるいは二十三条の学問の自由等々、至れり尽くせりの自由をうたっているわけですね。これはやはり、戦争中の我々に対する統制の一つの反抗的なことでこれだけ自由が並んだと思うのです。  

宇田川芳雄

1999-03-31 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

この会議は、昨年三月に発足したものでございまして、青少年非行等問題行動が多発している状況にかんがみ、内閣総理大臣のもとに、関係審議会代表等の有識者に関係閣僚が加わって、青少年の心や行動の問題、家庭や学校のあり方放送出版等青少年を取り巻く環境の問題等について幅広い視点から検討をしております。  

久山慎一